ホーム » アーカイブ
体格に合っていない枕が身体に負担をかけている
アナタは、こんなコトで悩んでいませんか?
薬を飲んだり、病院に通ってるのに症状が改善しない
薬を飲めば症状は収まるけど、薬が切れると
また症状ができる、いったいいつまで治療を
続ければいいのぉ?
頭痛
肩こり
腰痛
猫背
関節リウマチ
不眠症
いびき
四十肩
五十肩
いろんな痛みがあると思いますが
これらの痛みの原因が枕にあるとしたら
いつまで経っても改善する訳けないよね
体格に合ってない枕が身体に負担をかけているって
コトだから、枕を変えれば痛みが取れる
枕は、寝たときに首が約15度前後になるのが
理想だってコト知ってましたか?
今すぐ、アナタの枕をチェックしてみて下さいね
今日から、ぐっすり眠れるようになりますよ
100歳のご長寿姉妹で、有名な「きんさん、ぎんさん」
覚えていますよね?
きんさは、足が弱ってて、自分で歩くことが
出来なかったらしいけど、妹のぎんさんが、自力で
歩けるのをみて、【自分も歩きたいと】言って
筋肉のトレーニングを行った結果
自力で立つことすら出来なかった、きんさんが自力で立って
歩けるようになったと言う、筋肉トレーニングについて
書かれています。
足は、第二の心臓と言われ、足の筋肉をトレーニングすることで
血液循環が良くなり、脳を活性化させ、認知症の改善にも役立つと
言う、高齢者でもできる筋肉トレーニング
腰痛、ヒザ痛、四十肩、五十肩など
年齢と共に筋肉が老化して、発症するだろう痛みを
簡単なトレーニングで改善する方法が解説されています
きんさんでも出来た筋肉トレーニング
普段、あまり気にもしていなかったけど
こんな姿勢で、こんなに身体に負担をかけていたんだーと
気が付くことが多いです
![]() 【送料無料】 老筋力 100歳になっても自力で歩きたい人の筋肉ト... |