ヒトは体調が悪かったり病気になると
多くのヒトが病院へ行って薬を貰いますね
あるいは近所のドラッグストアーで薬をかったり
自宅に常備してある薬を飲んだりします
でもね、よーく考えてみてくださいよ
その薬でホントに治療できてますか?
確かに症状が治まるから
治ったと勘違いしていませんか?
薬を飲んで症状が改善されたから
治ったと思ってしまってませんか?
忘れたころに、また同じ症状で薬をのむ
思い当たるでしょう?
きっとアナタもそうじゃないですか?
薬を飲んで症状が無くなったから【治った】って
勘違いしてしまう
そんなアナタに読んでみて欲しいのが
宇多川久美子さんの本です
薬剤師は薬を飲まない
宇多川久美子さんの本を読んだら
薬に対する考え方が変わります
アナタの病気が治らないホントの理由が分かります
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】薬剤師は薬を飲まない [ 宇多川久美子 ] |
体格に合っていない枕が身体に負担をかけている
アナタは、こんなコトで悩んでいませんか?
薬を飲んだり、病院に通ってるのに症状が改善しない
薬を飲めば症状は収まるけど、薬が切れると
また症状ができる、いったいいつまで治療を
続ければいいのぉ?
頭痛
肩こり
腰痛
猫背
関節リウマチ
不眠症
いびき
四十肩
五十肩
いろんな痛みがあると思いますが
これらの痛みの原因が枕にあるとしたら
いつまで経っても改善する訳けないよね
体格に合ってない枕が身体に負担をかけているって
コトだから、枕を変えれば痛みが取れる
枕は、寝たときに首が約15度前後になるのが
理想だってコト知ってましたか?
今すぐ、アナタの枕をチェックしてみて下さいね
今日から、ぐっすり眠れるようになりますよ
薬を買おうと思って、ドラッグストアーへ行くと
沢山の種類があって迷ったコトありませんか?
テレビなどで良く聞く名前の薬を選んだり
値段で買う薬を選んだり、説明書きの効能で
選んだり・・・・
例えば、頭痛薬だけど こんなに種類があります
ロキソニンS
イブクイック
バファリン
バイエルアスピリン
セミドン顆粒
セゼスハイ
ノーシン
タイレノール
エルベインコーワ
まだまだありますよね
あなたなら、どれを買いますか?
こんなに沢山ある薬なんだけど
薬の強さや、聞く具合に違いがあります
ホントにアナタに必要な薬は・・・どれ?
薬を買う時に参考にして欲しいのがこれです
薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬
この本では、薬の効き具合の違いや強さで分類したり
薬を買うときに迷ったら参考になる情報が掲載されています
病気に関する薬だけじゃなく、シャンプーや洗剤
日常生活で使うもの、虫除け、除菌剤、日焼け止め
スキンケア用品などなど
一冊あると薬を買うときに悩まなくてよくなります
本屋さんで立ち読みでもしてみて下さい
人気ブログランキングに参加しています
応援ポチッしていただけると嬉しいです
にほんブログ村