生活習慣病 高血圧改善

今からできる生活習慣病予防

生活習慣病予防・高血圧を自宅で改善したい、食事療法や運動療法は続かない薬にも頼りたくないアナタにオススメの高血圧改善法を紹介します

ホーム » ブログ » 

ニンニクが緑色に変色

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 3分

酢ニンニク215
私が試している、酢ニンニクです


左が、純玄米黒酢にレンジでチ~ンしたニンニクを
入れたものです

真ん中が、穀物酢に普通のニンニクを入れたもの

右が、穀物酢にレンジでチ~ンしたニンイクを
入れたものです

真ん中のヤツをよぉーく見て下さい

酢ニンニク216
な、な、なんじゃぁーこれ
ニンニクがミドリ色じゃん


はじめて見たとき、びっくりしましたよ
これ大丈夫なのぉー? ホントに食べても大丈夫?

いろいろ、調べてみたら・・・

このミドリ色の原因は、ニンイクのニオイの成分と
鉄分が酢の酸と反応したものらしく、食べても大丈夫

このミドリ色が消えると、黄金色に変わるらしいです

酢ニンニクの効果とは

ニンニクと酢が組み合わさると、血液サラサラ効果と
代謝促進効果が期待できる

血液がサラサラになることで、全身の血行がよくなり
高血圧などの血管性の病気の改善に効果が期待できそうだ

また、代謝が良くなるので、糖尿病や肥満の改善にも
効果が期待できて、肝臓機能が高まることで
かすみ目などの目の病状の改善にも効果が期待できる

特に冷え性の女性には、代謝がよくなって
身体がポカポカするのでオススメですよ

気になるニオイはどうなの?

酢ニンニクが身体に良いのは分かるけど
実際問題、ニンニクのニオイはどうなの

ハイ! 大丈夫です

私が実際に試してるんですが、ニンニクのニオイは
あまり気になりませんね


酢ニンニクを作るとき、最初にニンニクをレンジで
チ~ンしたものは、ニオイも抑えられるようです

また、ニンニクがミドリに変色して、ニオイの成分が
抑えられるようですよ

一番良いのは、アナタが実際に試して見るコトです
とても簡単に作るコトができるので、挑戦してみて下さい



やせる!血圧、血糖値が下がる!ニンニク薬食レシピ ニンニクジャム、ニンニク塩麹、酢ニンニク



酢ニンニクの効果と試食

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 3分

su-3
いま話題の酢ニンニクを作ってその効果を検証したいと思います
酢ニンニクの作り方はとても簡単で、用意するモノは
ニンニクと酢、それから密閉できる容器(ビンなど)があれば
いつでも作る事ができます

私の友達が、この酢ニンニクのニンニクを毎日1つ
酢ニンニクの酢を料理に使ったりすることで

いままで飲んでいた高血圧の薬とコレステロールを
抑える薬を止める事ができたそうです

酢やニンニクが身体に良いことは、なんとなーく
分かっているんだけど、実際にこんな体験を聞くと
自分も試して見たくなっちゃいました

酢の効果は、動脈硬化を予防するとか
疲労回復に殺菌効果があるなど、沢山の薬効があり
それに、ニンニクのパワーを加えるのですから
効果は期待できるんじゃないかと、私は思います

酢ニンニクは、健康だけじゃなく美容にも
効果が期待できそうですよ

これから、私が実際に酢ニンニクを作って
試してみたいと思うので興味があれば、一緒に
やってみませんか

まず、用意するモノは・・・

にんにく

su-4
ニンニクは、何でも良いのでお好みのモノを用意して下さい
近所のスーパーなどで買えるモノで大丈夫です

次に必要なモノは、酢
これが無くては、酢ニンニクは作れませね

su-5
酢も、特に何でも良いようです、お好みのモノを
用意すれば大丈夫です、私は試作だったので
スーパーで一番安かった酢を買いました  (笑)

次に用意するのは、容器です
これは、密閉できる容器がいいです
私の場合は、100円ショップで買ったのですが

su-6
実はコレ、完全密封じゃなかった・・・ (笑)

これから容器を買うなら、完全密封タイプをオススメします
コーヒーのピンとか、自宅に密閉できる容器があれば
それでOKです

以上のモノがそろったら、ニンニクをバラして
薄皮を剥いて水で洗います

そして、ニンニクをビンに入れて、酢を加えます
あとは密閉して1ヶ月くらいで完成です

酢ニンニクが出来るまでに、いろんな変化があって
ビックリしますよー

そうそう

あとねー、もっと早く酢ニンニクを作りたいと
言うアナタに、1週間で酢ニンニクが作れると言う
裏技も教えちゃいますよ

こうご期待ください


ブログランキングに参加しています
今回の記事が参考になるなーと思ったら
1クリックで応援お願いします

にほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へ
にほんブログ村


やせる!血圧、血糖値が下がる!ニンニク薬食レシピ ニンニクジャム、ニンニク塩麹、酢ニンニク、...



スポンサードリンク



お餅をノドに詰まらせないために

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 2分

moti

お正月のおめでたい日に、お餅をノドに詰まらせて
亡くなられた方が8人も居るそうです、せっかく
美味しい料理を食べたのに、命を落とすなんて残念ですね

これからも、お餅を食べる機会があると思いますので
お餅をノドに詰まらせない食べ方を少しお知らせします

とくに高齢者の方は注意してください。。。と言うか
周りの方が注意してあげて欲しいと思います

高齢者になると、口の中の唾液の量が少なくなって
モノを飲み込みにくくなるので、お餅などを食べる
ときは、お茶などで口の中を湿らせてから食べるように
するといいでしょう

また、可能な限り、食べ物を小さくしておいて
あわてないで、ゆっくり食べることです

そして、もう1つ大事なコトは・・・

そう、アナタが近くにいて見守りながら食事をすること
これが一番大切かも知れませんね


   もし、お餅をノドに詰まらせてしまったら


あわてないで冷静に対処しましょう

まずは、口を開けて詰まった食べ物が見える場合は
詰まらせたヒトを横にして頭を横向きにします
そして、ハンカチなどを指に巻いて食べ物を書き出します

詰まらせた食べ物が見えない場合は

詰まらせたヒトを抱きかかえるようにして、みぞおちの
下辺りで片手をグーにしてお腹を上に向かって押し上げます
または、前かがみに座らせて背中を叩くなどして吐かせます


せっかくの楽しい食事ですから、このような事故が
起きないように充分注意したいですね


1 3 4 5 6 7 9
プロフィール

プロフィール

名前:ひろ
老化を防ぐコトはできませんが
健康を維持することはできます
これから私と一緒に健康について
考えてみましょう

詳細はこちら
ランキングに参加中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


最近の投稿
カテゴリー
最近のコメント
おすすめの記事